'08. 4.4 ネット広告用語辞典を更新しました。
OKURAのネット広告 よくある質問 会社情報
ネット広告用語辞典

よくある質問



ネット広告の利用について

インターネットを利用するということで技術的にハードルを感じられたり、抵抗を感じられる方もいらっしゃると思いますが、弊社では専門的な用語を極力排除し、クライアント様と同じ言葉でインターネット広告の導入を支援いたします。
また、ネット広告が最大限効果的に活用されるように、出稿の準備段階から出稿後までをトータルにサポートさせて頂きます。
出稿に際して、クライアント様にインターネットの技術的な要件や特別なノウハウが必要なことはありませんので、ご安心ください。

詳しくは「OKURAのネット広告」のページをご覧ください。

ネット広告は、他の広告媒体と比較して、インターネットという新しい技術先行型の分野ゆえに、広告代理店も技術志向に偏っている実態があります。
その為、クライアント様の事業全体を含む知識や、個々の会社が抱える問題に配慮した目標設定といった、プランニングのノウハウが不足するケースも見受けられるようです。
弊社では商社としての知識の蓄積と、インターネット業界以外からも人材を採用することによって、クライアント様の事業内容に配慮した課題解決と目標設定を通じて、インターネット広告を効果的なプロモーションツールとしてご提供しております。ぜひ一度ご相談ください。

具体的な例をあげさせていただくと、売上・収益を上げるための、
  1. 販売
  2. 資料請求
  3. セミナー参加者募集
  4. 見込客としてのメルマガ会員の獲得
  5. 認知度向上策
  6. ブランディング
  7. 販促費用の低減
など、売上獲得までのステップごとでの活用が可能です。

詳しくは、「ネット広告早分り基本編:ネット広告基礎知識:こんな事ができます」のページをご覧ください。

今までの広告媒体に圧倒的にかくているものは2点です。
ひとつは、広告配信先のターゲティング精度。
もうひとつは、広告配信先となるリストデータの鮮度です。

現在、日本には数多くのネット広告代理店が存在します。
その中から御社に合った代理店を選ぶ際、ネット広告についての技術的知識や、取扱可能な広告媒体のラインナップ、価格などを確認する必要があるのはもちろんですが、実際にはこれらの点についてはどの代理店を選んでもあまり大差がないのが現状だと思われます。
大きな差がつくのは、広告対象となる商品についての知識や、その競合状況といった、広告したい商品の環境要因まで含めて理解ができ、その商品の販促を行ううえで最適なプロモーションのプランニングができる能力です。
ネット広告の代理店は、御社ビジネスのパートナーとしてプロモーションを請け負い、ともに歩んでゆかなければいけません。この商品や、うちの業界についてどのくらい知っているかな、といったポイントで選ぶ必要があります。
弊社では、クライアント様の事業内容や広告対象商品に配慮した課題解決と目標設定を通じて、ネット広告を効果的なプロモーションツールとしてご提供しております。ぜひ一度ご相談ください。


前のページに戻る

▲ページのトップへ