OKURAのポリシー
インターネットを利用したセールスプロモーションの現状
無視できないプロモーション方法となったインターネット
数年前までは、インターネットを利用した販促活動・セールスプロモーションは、一部の業種、あるいは限定された大企業のみの先進的な手段でした。
しかし、インターネットの利用者は6,284.4万人、また、家族の誰かがインターネットを利用している「世帯浸透率」は78.1%(インターネット白書2004より)と言われています。
また、インターネット利用者の男女比率は53.2%:46.8%と、主婦の家庭内でのインターネット利用などにより、年々、男女比の差が縮まっています。更に、50代〜60代の中高年齢層のインターネット利用も年々増加し、世代間のインターネット利用格差も縮小しつつあります。
インターネットは、消費者にメッセージを届ける為にコストと労力を費やすすべての企業、事業主にとって、無視することのできないメディアへと成長しているのです。
インターネットの多様なセールスプロモーション活用法
一言に「インターネットを利用したセールスプロモーション」といっても、その具体策は千差万別です。
企業サイトでの定期的な情報発信による消費者とのコミュニケーション。
店舗まで出かけなくても自宅のPCから簡単に商品を購入してもらうことのできるECサイトの開設。 また、それらのサイトを訪問してもらう為の各種ネット広告やSEO対策もあります。
技術の発展、利用者層の拡大、そしてマーケッター達の試行錯誤により、インターネットという新しいメディアを利用したセールスプロモーションの現場は日々進化し、様々な新しいトレンドを生み出しています。
ネット広告を効果的に活用していただく為に当社ができること
ネット広告を適切に活用し、競合他社に差をつけるには
その一方、これらの新しいトレンドを適切に販促活動の中に取り入れ、継続的に効果をあげている企業はいまだ限定されています。
また、「色々試してみたけど、結局どれも大して効果があがらなかった」、「何から始めたらいいのかわからない」といった声もしばしば耳にします。
インターネットを利用したセールスプロモーションは、導入すれば売り上げがあがる「魔法の杖」ではありません。
投資したコストを利益の拡大につなげるには、自社の課題を明確にし、変化し続ける現状を見定めたうえで、数多ある手段の中からその都度適切なものを選択し、組み合わせる「戦略」が必要です。
より多くの広告主さまにネット広告のメリットをご提供
これは画一的なマニュアルをどんな企業・商品にも適用できるものでもなければ、一度成功した方法で毎回同じ効果を得られるものでもありません。
当社では、それぞれの広告主さまの課題と現状を把握し、その中で最も効果的にネット広告が活用されるよう、多面的な視点からトータルにネット広告の活用をサポートしてゆきたいと考えています。
▲ページのトップへ